山本太郎さんが語る「どうしてねこちゃんにハマったか」を聴いたらなんか・・・
ある人が浮かびました...ある人しか浮かびませんでした!
わたしだけの妄想ではあるものの、でももしかしたら同じような心境だったんじゃないかなー
どうしてねこにハマったかってことなんですけれども、えーっと、選挙に出るんだってことを私が2012年に決めたときに本当に心細かったんすね。これから戦地に赴かなきゃいけないっていうような気持ちの中で本当に辛くて、で辛いってことも周りに言えなかったんすよね。だって究極はお前がそれをやりたいからやるんだろうって言われたら、その話終わっちゃうじゃないですか。だから自分の中にすごい恐怖であったりとか意味のわからない苦しみであったりとか不安てものをすごく抱えてたんです。で友達の家にたまたま遊びに行った時にねこがいたんですよね。で、なんかね、、、、なんか心の中が読まれてるような気がしたんですよね。何かつったらすごく慰めてくれると言うか。わかんないすよ。前にもそこのねこちゃんには会ったことがあるのにその時にはほとんどコンタクトかなかったんですよ。ねこってなんか距離があるからなんか親しみづらいわみたいな。でもその日は違うかったんですよね。犬は結構あるんですよ。例えばですけど、あのー、何か失恋しましたみたいな時に、その、自分家の犬がすごく、あのいつも以上にこう寄り添うというか。自分がはしゃいで寄り添ってくるっていうよりかはとにかく側に居続けるっていうのは犬はずっと飼ってたんでそういうことがあるって知ってたんですけど。ねこに関しては距離がある生き物だな、なんかいまいち可愛さが分かんないなと思ってたんですけどそうじゃなくて、やっぱりそういうような人間の、、感じるんでしょうね。同じ生き物として。そういう空気を。なんかその寄り添い方というのがなんかすごくなんか感動したと言うか。うわ!ねこちゃんだけわかってくれてるわ私の気持ち!みたいな。そういう思いになったのがきっかけでした。
(なにやら突然絵文字が追加されてるのでほぼ全部貼ってみました)
あと必見のこれ
今を時めく大石あきこさん!と太郎さんのかけあいがかなーリ良いです
説明不要。
聴いてみればわかる面白さ。
ぜひ。
つーか大石さんってすごい良いキャラクターですね!
↑このチャンネルも面白くて最近登録して今夜も見ましたが、なぜか維新が支持されてしまう大阪の謎がだんだん解けてきます
大石さんの話はとても問題点がわかりやすい。

一月万冊でも大石さん大絶賛
なぜ大阪の人々が維新を推したのか
なぜ真面目な野党のやり方がだめなのか
解き明かした動画。
わかるなあ。
エンタメ性がないと人々は政治に目を向けないもので。
その人たちは、政治に自分たちが参加しないと、口に出してワイワイうるさくならないと、近々憲法変えられて人権なくされることに気づいてない。
文化芸術が壊されることに気づいてない。
とにかくエンタメ性が必要なのですよね。
知ればみんなとんでもない!と大騒ぎする内容なんだから、興味さえ持てれば早いかもしれない。
そして昨日と今夜の山口、福岡のおしゃべり会。
山口は安倍さんの選挙区!客席から地元の暴露話もあり太郎さんの気迫も違ってた。
1時間20分あたりの客席からの質問を受けて自民党の改憲案のヤバさについて分かりやすく話してます。
重要な話たくさん
太郎さんの頭にできがち500円玉くらいの円形脱毛症についても説明があります