Quantcast
Channel: とみんだ™️の見方
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2128

自分に自信・自分自身が大事

$
0
0

日課の一月万冊と

れいわ新選組の山本太郎さんのおしゃべり会を視聴しながら

豚肉の上にカクテキと水菜を乗せて蒸したのを食べました🤤

塩気が足りないと感じたので柚子胡椒をちびっとつけて。

 

今週私は何かしらのストレスがあったのか

心の穴を埋めるべくお酒とお菓子の暴飲暴食やってしまいもやもや

体重は増加傾向ガーン量るの怖いから体重計に乗れないアセアセ

 

絶大な信頼を寄せてる安冨歩さんの「心の穴」理論。

あれは凄い。いつかのブログに文字起こしして書きました。

暴飲暴食も推しも買い物も

ひとによってはギャンブルや性犯罪・・・

全部安冨さんの理論で解き明かせる気がする

 

「中毒症状」は、心の穴を埋める行為だとわかると理解が早い

 

野球の大谷選手の通訳の人が学歴詐称で大噓つきまくりのようだけど

小池百合子都知事も嘘で塗り固めた人生なのは

心にどえらい穴が開いてるからでしょう

 

 

ヒルトンにいる父親に、小池は会いに行く。するとある日、白い大きな巾着袋(きんちゃくぶくろ)のようなものを手に提(さ)げて、アパートに帰ってきた。

 小池はその巾着袋をテーブルの上に置くと、早川さんの眼をじっと見つめながら、無言で巾着の口を握っていた手を離した。

 ガチャガチャと音を立てて巾着は四方に広がった。中から現れたのは、コーヒーカップ、皿、ナイフ、フォーク、シュガーポット……。すべてにヒルトンのロゴが入っていた。白い巾着はテーブルクロスだとわかった。父親とルームサービスを取り食器をテーブルクロスごと包んで、丸々、持ってきたのだと、小池は悪びれることなく早川さんに告げた。

 驚く早川さんを小池は笑いながら見ていた。早川さんは言う。

「すごく驚きました。でも、私はそれも、お茶目でしたことなんだろうと思ったんです。いたずらのつもりでしたんだろうと。私、こんな悪いことだってできるのよ、驚いた? そんなふうに感じたんです」

その後も小池は、ヒルトンに泊まる父親に会いに行くたびに何かを必ず持ち帰ってきた。早川さんは、次第にお茶目でやっているとは思えなくなった。ヒルトンのハンガーは、やがてクローゼットに入りきらなくなった。

 

絶句。泥棒じゃん・・・

 

 

 

一月万冊の本間龍さんと安冨さんは、私が信頼する大人。

私の両親は、政治に対する判断力は全然ない。

山本太郎さんも支持しないし(父は共産党支持かな)

(今、政治をちゃんとチェックすれば

支持すべきはれいわ新選組・山本太郎一択です。

それがわからないのは、自分の洗脳を解き、

情報を得る努力を怠っている証拠)

一月万冊の動画も全然見ようとしないし

うちの母親なんかはテレビに洗脳されちゃってるから

テレビに出て親近感持った人がその後政治家になると

その人がどういう人間かを調べもせず支持してしまう愚かなタイプ。

この間も、小池百合子の学歴詐称の動画を見ようとしたらヒステリックに嫌がりました。

「で?引き摺り下ろせっていうの?」って母親が怒気をはらむ嫌がり方をしたから驚いた!

この母親が、23歳のわたしの幸せな恋愛を全力で阻んだんだなと思うと

ほんと・・・・ がっかりする!

若き日の私は、母親の判断力をまだ信じていたので

(この人の言葉はスルーしよう)って思えなかったことが悔やまれる

 

うちの母は、家事もとても優秀で日々の料理もセンスよくて

運転も上手だし仕事熱心で、、

お母さんすごいなーって思って生きてきたけど

でもここ数年で、はっきりしたのは「判断力がない」💦

政治の話を嫌うのもそれ。

 

普通のいい人にみえるんだけど、

小池百合子について批判を口にできないし

(櫻井よしこもどれほどやばいかもわかってない感じ💦)

専業主婦の年数が長かったせいなのか?

夫の経済力を頼れば生きてこれたからなのか

自分で情報を得て判断しようとしない。

テレビの報道を信じる愚かさがある。

「洗脳されてる善人」代表みたいな人。

税金で養う公職に就くものを、有権者がチェックしないといけないことがわかってない。

私の母親のような、判断力のない人間が日本はまだ多いんだと思う。

だって判断力があれば自民党などが与党でいられるはずがなく

都民も、選挙で百合子を落とせたので。

判断力があれば大阪は維新を支持などできない。

判断力があれば・・・泣くうさぎ

 

百合子がぶっ壊れてるのは父親の影響大なんでしょうね・・・・

小池知事の父の夢支えた浜渦元副知事「百合ちゃん幸せか?」|NEWSポストセブン - Part 2 (news-postseven.com)

 

私も判断力の点で愚かな親を持っています。

親は尊敬するけど、それは実生活の面であり、考え方の点では

特に母親のことはもう尊敬はしてません。

 

尊敬する大人は、判断力が確かな一月万冊の本間さんであり安冨さん。

 

昔の安冨さんのインタビュー記事↓

 

 

ありのまま生きる 安冨歩さん(東京大東洋文化研究所教授) | 女性自身 (jisin.jp)

 

「研究の中心のテーマは『バブルや戦争、誰にとっても良くないことを、どうして人間は皆で一生懸命やってしまうのか』。20年以上研究してきたその答えは『自分自身でないものになろうとするから』。自分が『自分自身でないもののふり』をしているとストレスがたまる。暴力を受けるのも、誰かに八つ当たりするのも抑圧が原因。エリートは権力に守られていると誤解しているが、実際は権力に最も強く踏みつけられている。だから、腹いせに他人を踏みつける」

 

<中略>

 

「そもそも生きるって大変なことだから、立場を守っている暇なんてないはず。毎日が疾風怒濤(どとう)の日々です。自分から離れると、人は醜くなる。自分自身に立ち戻ると美しくなる。美しさとは、勇気であり、おびえない心です

 

安冨さん、いいこというなあキラキラ

大事なのは「自分自身」

 

自分自身と言えばオニュ!

明日、シンガポールで行われる「Star Awards 2024」とやらに出演するようで

 

【PHOTO】SHINee オンユ、スケジュールのためシンガポールへ…爽やかなコーデで空港に(動画あり)

- 韓国芸能ニュースはKstyle @Kstyle_newsより

 

インタビュー記事で知る、オニュの考え。

 

 

デビューから16年、しなやかでしなやかさを学ぶ ONEWは新人を励ます:自分に自信を持て! - 8ワールドエンタテインメント ライフスタイル (8world.com)

この業界に入ったばかりのアーティストにアドバイスをお願いしますと、オニューは「自分に自信を持って、自分のやりたいことをやろうとするのがいいと思います。 」

 

 

自分に自信!

自分自身

そう、自分がやりたいことをする

それが一番!

 

オニュもテミンも、悩んで考えて、

自分自身に立ち戻り

自分のやりたいことをやるために

SMエンターテインメントを選ばずに

導き出した答えにしたがって新しい道を歩き出した

 

そして堂々と笑顔で希望に満ち溢れて・・・・

 

こんな日がくるんだなあ!

 

わたしも自分に自信をもって

暴飲暴食やめて、がんばらないとー!

 

 

 

明日ここでオニュを見られる?

 

 

Backstage Live | 红星大奖2024 Star Awards 2024

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2128

Trending Articles