日本アカデミー賞の優秀アニメーション作品賞はじめ
映画祭で受賞しまくった映画『この世界の片隅に』を観てきました。
映画館まで徒歩10分ってホント幸せ
http://konosekai.jp/
観終わって1時間半くらい経ちますが、
あまりにも泣きすぎたので放心状態。
この映画、途中からずっと大泣き状態続く人多いと思います。
声出せないからすごく苦しかった。
凄いのが、観終わって、エンドロール流れる間、
いえいえ、全部終わって席を立つとき、映画館を出るまで
涙が止め処なく溢れます。。。
金爆の歌広場さん、7回見たあと3回観たいって・・
どうなってんの?!(;´∀`)
わたしはと言えば、この映画、二度と観ないと思います。
あまりにも辛いから。
絵が良い。こうの史代さんの絵がすごく良い。
お名前知ってるな、、って思ったら
「夕凪の街 桜の国」!
話題になった時読んだこと覚えてます。
描写が本当に素晴らしいのです。
私の目に付いたのはセルロイドの入れ物。
いま両親が住んでいる場所に、
亡くなったおばあちゃんの家が建っていましたが、
おばあちゃんの家には映画に出てきたような、
セルロイドの入れ物がたくさんあったので
おばあちゃんのことも思い出しながら観ました。
絵は映像よりリアル。
ああ、あまりに泣いてしまって明日のまぶたの状態が心配。
時間を巻き戻せるなら前半だけ見て帰りたかった。
それくらい、後半はやりきれないです。
戦争なー・・
悔しいなあ。
玉音放送聴いて、戦争終わった・・・ってなって
じゃあ可愛いあの子はどうして死んだの?
主人公が泣きながら怒りを表す場面。
あの怒りが、全てだよなあ。
だからこそ緻密に描いた幸せな日常だもの。
ほんと、悲しくてやりきれない。
コトリンゴさんが歌う主題歌「悲しくてやりきれない」は、
矢野顕子さんがカバーしたのを、当時よく聴いてました
今でもたまに口ずさむ大好きな曲
矢野顕子の「悲しくてやりきれない」
https://youtu.be/mRXT-a2kcdo
ザ・フォーク・クルセダーズの「悲しくてやりきれない」
https://youtu.be/kP4oluZmjzA
↧
悲しくて悲しくてとてもやりきれない
↧