ある朝、起きてきた娘(1歳半)の寝癖がついた髪を見て、
この方を思い出したという妹。笑
寝癖風スタイリング
私はここ1,2か月、
なななんと!
枝毛に悩んでおりまして。。。
幸い自分しか気づかないようで、
同僚に話したら、枝毛があるようには見えないとのこと。
でも枝毛って、大分不快。
ブルゾンちえみくらいに一度切るべきか、
とか考えたりもします。
(あのメイクは一度しっかり真似してみたい)
トータル・ファッション・アドバイザーの
YOKO FUCHIGAMI氏(大好き)だと短すぎかしらん。
でもなー
50代になったらさすがにNOOOOO!!!だと思われるロン毛。
今のうちに楽しんでみたいと思って切れずにいます。
40代もだいぶNOOOOO!!!なのは知ってるけど
若くない女性の長い髪って大分難しいのは知ってるけども‼!
それにしてもなぜ枝毛になったのか。。
伸ばし続けてるからな~~
ヘナは染める時に油分を吸い取ってしまうことや、
今の季節は空気も乾燥しているから?
あと、急に枝毛が増えた時期にしたこととして
思い当たるのが、このブラシ購入
イギリス発のセレブ御用達ブラシのタングルティーザー
使い心地がよくて、地肌のマッサージができて
とにかく髪をとかすことが気持ちよくて夢心地になるブラシです。
職場で紹介して、先輩に貸してみたら感動されて即購入。笑
先輩が、とろん..とした目つきで髪を梳かす姿を
よく目にしたのがこの冬なのです...。
ま、私のケアの仕方が悪かったのでしょう。
枝毛は私が何とかします!
(うん、そうして~~ヘナとかタングルティーザーのせいにしないで~)
今日はとても肌寒いですが、
ヘナをお湯で溶かした後、冷えないうちに頭に塗ると
頭がポカポカ温まり、ヘナも熱を発するのか気持ちが良い
そういえば、今や私以上にヘナにゾッコンの姉が、
家族LINEに自慢げ投稿したのがこちらの写真。
『ヘナとこのハーブシャンプーだけで、この艶この手触りホントにすごいよね
』
ヘナと言えばアートビーイングですが、
ハーブシャンプー香る髪アロマプラスが凄く良いらしいです。
私が枝毛の悩みを打ち明けると。
『市販のシャンプー類一切やめてる?』と返ってきた。
私はもう何年も韓国の『呂』を愛用してます。
日本の市販のシャンプーはどうしても強くて合わなかったけど
呂にしてから本当に快適な数年間なので止めるなんて無理!
でも、姉が絶賛しすぎるので、ハーブシャンプー気になる。
あ、わたしも5年前にハーブシャンプー試しましたが、
ある時どうしても泡が恋しくなって呂にしたんでした。
でも、アロマプラスは未体験。
姉が、
『えへ超健康なの、おかげさまで
バレッタとかクリップが使えないほどスルスルー』
と、やたらと自慢してくるので、(笑)
私も久しぶりにハーブシャンプー買ってみようかな~
以下、私が今日見ていたヘナとインドハーブ通販ショップサイト
「アートビーング」のページへのリンクを貼ります。