Quantcast
Channel: とみんだ™️の見方
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2128

文字起こし”人間、山本太郎!(激熱ㅠ)”

$
0
0

この間の北海道での山本太郎代表の言葉があまりにもかっこよかったので文字文字起こししました。


 

 

(客席)すいません、山本さん。あのですね政治家の山本さんはだいたい今日わかりました。あのーですね、人間山本太郎、これをこの十何年か。私、大河でも新選組見てました。でね、新選組という名前をつけてれいわで闘っていこうと。人間山本太郎っていうものをですね、あの私正直選挙も行ってません。これから、あなたという人間をどういう形でっていうのを政治も何も関係なくこの10年間、震災やなんか色々あった時のことでもなんでもいいですから、熱くさせるような何でもいいから語っていただきたいと。申し訳ないです。

(山本太郎さん)

ざっくりしすぎやろー・・・ ウッフフフフフ ありがとうございます。

あのー・・・・・・ えーとねー・・僕16歳の時から芸能界いたんですよ。ごめんなさいね、熱くなるかどうかは別です。熱くさせようと思って喋ってません。で、もともと16歳の時に芸能界入って、そこから20年間芸能界で生活してきたんですね。芸能界って結構流行り廃りがあって波のある世界なんですけど、私そんなに困らずに20年生きてきたんですよ、芸能界の中で。ある意味すごい恵まれてたんです。ずっとラッキーが続いてた。でも原発事故があって社会がおかしいって思い始めたんですね。
マスコミもおかしい、政府の言ってることもおかしい。そこから政治にちょっと興味を持ってで何か発言したらすごいバッシングされたんですよ。原発止めてもいいん違うの?みたいなこと言ったら余計なこと言うなみたいな。なんでこんなこと言われるのかなってすごく不思議だったんですよ。で当時所属してた事務所に対してもすごく嫌がらせの電話とかいっぱい入って、何でこんなに足引っ張られるんだろう。原発止めろっていうことが?で冷静に考えてみたらそりゃそやなと思って。利害関係者っていっぱいいるじゃないですか。原子力って考えてみたら。そこにお金出してる人達いっぱいいますよね。銀行、メガバンクだったり大きな建設会社だったり。電気メーカーに電力会社にって。そこに対して何かしらマイナスイメージになるようなこと言ったら当然足引っ張られるんですよね、叩かれるんですよ。
でそれだけじゃなくて実際に自分の仕事もどんどんなくなっていくんですけどね。で、なくなってったのは別にしょうがないです。自分の発言だから。で、なくなった上でそれでも自分の中で思ったんは、それで表現という仕事やってたのに自分の考えてることだったり自分の思ってることを口に出したことで、表現者って言われている者が表現する仕事奪われるっておかしいじゃないですか。ここに対してすごく怒りを持ったっていうか。
でまあ仕事がなくなっていくんですけどそれよりより踏み込んでねどんどん発言していくようになったんですよ。例えばテレビ番組とか例えばラジオとか。一番最後に残った仕事がラジオだったんですよ。で、なにかしら政権批判を別の場所でして、ラジオの収録に行った時にそこの専務かなんかが会いにきたんですよね。山本さんね、これあなたのために言うけどそういう発言はもうやめたほうがいいと。これあなたのために言うんだよって。なんども言うんですよ。ていうかそういうこと言うこと自体がおかしいし、だって私は個人として発言してるわけだから。っていう話をしたんですよね。そしたらその番組終わったんですよ・・・ッッヘヘヘヘヘヘ
わかりやすいことですよ。だから。政治のことについて社会のことについてもの言うなと。企業が係ることに対して一切口出すなと。仕事欲しいんだったら芸者に徹しろと。
なんかもうそこら辺から自分の考え方がちょっとずつなんか固まってきたっていうか。もう仕事なくなってもいいわっていう思いで、あのそういう自分の中でね、一人で活動してたんですけど。結局仕事なくなって、全国回るようになったんです。いろんなとこから声かけがあって。なんか仕事無くなったらしいねって。今度原発の集会するからどういう目に遭ったか話してごらんとか。いろんな人に。北海道も読んでくれましたよ。全国いろんなところが呼ばれて行って話をして。で行ったらもちろん電車代出してくれたりとかね、飛行機代出してくれたりとか。あとプラスおかず代持たしてくれたりとかね。行ったら行ったでいろんな人いるんですよ。いろんな人ってのは何かっていったら、ホームレスの支援してるひととか。ホームレス支援なんて私夢にも思わないですよ、だって。この国に貧困があるってことさえ知らずに来たんだから、20年間ずーっと何も知らずに生きてきたから。そういう生き方選んだんじゃないんですか?っていう話じゃなくて、この国の労働環境破壊されてきたこととか、他にも福祉っていうものが非常に歪んでたりとか、路上しか行き場がないっていう人達がいるって事さえも知らなかったですよね。びっくりしたんですよ。ほんとのこと言ってるのかなこの人たち、みたいな。ま、そんな浮世離れした世界に住んでたから現実ってものをほとんど知らずに来た。入り口は原発だった。でもそんなことで全国周っていくうちに弁護士だったりいろんな当事者だったりってのと出会って行くんですよね。その分が2年ぐらい蓄積された。
仕事がほとんどなくなっていく中でいろんなところ回っていきながらいろんな人の話を聞きながらそれだけの話聞いたのはいいけど自分何もできないんですよ。だって無職だから。
36歳無職とか、37歳無職ていう状態の自分に、みんないろんな話を聞かしてくれて、なんとか頼みますよとかお願いしますよとか変えてくださいみたいなこと言われるけど、頼む先間違えてないかこの人たちみたいな。どうしたらいいんだよ、こんな2年分こんなにたくさんのいろんな苦しみをいろんな叫びを聞いてっていう風になった時に、そうだと思って。
これ直接持ってって言えばいいじゃないかと。政治にね。国会にね。つまりは自分が今まで一番嫌だった「政治家になればいいじゃないそんな政治のことばっかり話すんだったら」みたいなことを嫌味で言われるような芸能界の中で、だったらこれ持っていくしかないよなってことでチャレンジして、今に至るってことですね。
つまり何かつったら、自分が一番無関心だったんですよ。だから無関心、選挙今まで行ったことないんですみたいなこと言われても私は怒りもしないし軽蔑もしない。だって自分がそうだったから。わかるよ気持ち。なんの意味あんの?そんな選挙行って。変わってんだったらとっくの昔に変わってるよって。世の中なんて変わるわけないしって。
その中で自分がちゃんと生活していけるように、将来ちゃんと安定するように今頑張るしかないよねって。あれ、大変なんですか?まー大変なんだったら大変なんだろうけど、何かもっとやりようあったんじゃないのかな、ガッツが足りひんかったん違うかなっていう視点だったんですよ、僕ずーっと。
20年間1回も経済的にコケたことないんすね、人生の中で。一人で社会に出てから。
だから困ってる人たちの存在さえ知らなかったっていう中で、結局、原発事故入り口に苦しみしかないっていうこの社会がやっと見えた時に、この地獄作ったん自分やってんなってことに気づいたんすよ。だからいろんな、無関心であるとか政治に興味ないって声を聞いたとしても全然絶望もしない。ラッキーて思うんです。
今言われた方、自分は投票にも行かなかったって言われるけど私そんなこと言われても全然へこまない。ラッキーって。次頼みますよーって。やっていきましょうよ一緒にって思うだけなんですよ。やりましょうよ一緒に。一緒に変えたい。だって自分ひとりの力じゃ無理だもん。だってたかだか山本太郎だし。れいわ新選組だけで、あとは選挙の時応援したからあとはよろしくってそんなの絶対無理ですよ。みんなでやっていかなきゃ。
自分の人生、横に置くだけの価値あると思ったんですよ、この活動。だってすっごいシンプルなゲームだからこれは。投票を諦めた人たちやそれ以外の人達と手をつなげば、資本家だって大企業だって吹き飛ばせますよ。逆に言ったら彼らに対しても儲けを与えながら皆を豊かにすることだってできるって言う。ゲームチェンジャーみんななんだから力を合わせてひっくり返してやろうぜって、それしかない。この国の希望皆さんでしかないんだから。最高じゃないですか。こんなドラマチックな話ないよ!でこれはただのドラマじゃないから。リアルだから!
少なくとも私たちは2019年の2議席から今度は5議席になった。こんな冗談みたいな話ないですよ、漫画ですよこれ。はっきり言って。でもこれリアルなんですよ!

でね、これをね、5議席だからって満足できない。5議席じゃ事実上小さすぎるから。こっから先、大きくしていくためには、他の政党や中途半端な労働組合だったり宗教だったりとか大企業だったりってところにプレッシャー脅威を与えていくために何が必要かと言ったら、一人一人の市民が具体的に選挙にも関わっていきながら、選挙って何やる?選挙ってどういうことを実際に始まる前にやって選挙中はこういうことやって選挙終わったあとこういうことやっていくんだってことを、より選挙重ねるたびに知ってる人が増えてったら一番脅威なんですよ。だってそのノウハウは一部の中でしか共有されてないから。大企業とか労働組合とか宗教の中でしか共有されてない。だからそこから離れられないんですよ、大きな政党は。頼りきってるから。連合に対して頭下げるしかないんですよ。あの人たちになにか言ったとしたらもう切られるから。そんなことやったら選挙終わりだって。違うよって。うち見てみてって。着々とみんなが何かしら自分のできる範囲のことをやっていくことによって、2が5になり、ていうステップを確実に踏んでいってんだよ。これがもっと拡大してたらどうなるかっていったら当然、主流になりますよ。主流にしてやりたい。変えてやりたいんすよ!変えてってますよ皆さんが!皆さんが変えてってってんですよこれ。目に見えるかたちで。
歩みは一足飛びに行かないかもしれない。けれどもこの2年の間で5議席手にしたって、普通じゃないですよ。そのバックにテレビ局あった?維新みたいに。
逆に言ったらテレビは無視し続けですよ。選挙期間中にちょっと取り上げただけ。
それだけで5議席?!この2年間の中で?ありえない。みんなの力凄いんすよ!凄いんすよ!自分をほめてあげてくださいよ!
みんなすごいよ!その力もっと拡大していくためには地方の自治体に議員をみんなの力で作っていくっていうことをこの先やれたらいいな。そう思ってんですよ。
より広げていきましょうよ、目に物を見せてやろう、誰が一番力持ってるのか、この国に生きるみんなだよってことを。



------------

ネットフリックスで見ていた梨泰院クラスのパクセロイが、ひとりでれいわを立ち上げた山本太郎さんにかぶって見えてました。

自民党であり、維新がチャン会長のチャンガってのもぴったりあってて。

ドラマの最後は・・・見た人はわかりますね!

 

 

いま、日本は激動の時代です。

昔、NHKの大河ドラマ新選組を欠かさず見てました。香取慎吾とか藤原竜也とか山本耕史、オダギリジョーとか出てた新選組!山本太郎さんもいい演技してたからよく覚えてます。原田左之助役。



れいわの山本太郎さんの活動を見ていると、なんというか・・・

リアル大河ドラマだ!!って思って、無性にドキドキするわけです。

 

日本はどんどん平和から遠ざかろうとしてます。

自民公明維新(国民民主も)が憲法改正して戦争ができる国づくりを進めようとしてる。

権力者を縛る憲法をいまも守らないくせに、都合よく変えて国民の人権を奪おうとしてる!






弱肉強食、差別、搾取が横行する暴力の社会。

平和を死守したいなら、ひとり一人が目覚めて動かないといけません。

ああなんて時代でしょうか!

でも絶望する暇はありません。

山本太郎さんがいてくれてよかった。

諦めたら終わり。

のほほーんと生きていられない時代になってしまったけど、そういうときに、頼もしいリーダーがちゃんと選挙で選ばれた!

本当のことをシガラミなく発言する山本太郎を国会に送り込めた👏

組織に推されてないれいわ新選組のこの躍進。

与党も維新も、なにより恐れるのが山本太郎だそうです♡

そうでしょうそうでしょう

大石あき子さんも維新がどれほどデタラメかを指摘してニュースにもなり大活躍してるし。

いやいや・・・・れいわの躍進に大注目です❣️

 

2011年10月29日錦糸町駅前(衆院選選挙直前)
 




Viewing all articles
Browse latest Browse all 2128

Trending Articles