Quantcast
Channel: とみんだ™️の見方
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2128

みすぼらしいニワトリの姿に唖然!

$
0
0

SHINeeファンミーティングで新たにLINE交換した友人の

LINEアイコンに、もっふもふの手をベロンと舐めるふてぶてしい猫。

あまりにも私のツボだったので、毎日何度もそのアイコン画像を

拡大して眺めてはニヤニヤしてます。(笑)

そのことを、昨夜飼い主に伝えたら喜んでくださり2時間以上も猫談義。

その猫ちゃんの笑える写真の数々に、悶えました。

そして、改めて、私は犬より猫派だと確信しました。

 

▲実家で飼っているうちの猫(可愛く撮れた

 

猫の次に、今度は友人の実家の犬の写真を見せてくれたら

そこには雪の屋外で目を細める柴犬が!!!

わーーーー

わたし、断然猫派ですが、犬なら柴犬がすきなのです~~~

と伝えると、

わたしも猫派です!柴は猫っぽいんですよね!

と返ってきた!

それ、ビンゴ~!!

 

猫好きは、人間ぽい動物好きだと判明。(2人だけですが)

 

もふもふ好きの友人から、

ご実家の鶏さんもみたいです。

とリクエストを戴いたので、家族のLINEで

最近のニワトリ画像をください、とお願いしたら、

想像していなかった恐ろしい画像が送られてきました。

母と妹のコメントにショック。

 

母「こっこ、みんな羽が生えそろったのを、きょぅ確認、今まで可哀想なほどみすぼらしかったよ〜えーんたまごも産まないしね。」

 

妹「みすぼらしくなり始めのとき」

 

 

いやーー─・゚・(。>д<。)・゚・──骨が見えてるー!(骨?)

 

 

ええ!これで、みすぼらしくなり始めのときなの?!

この後どういう姿になったのよー!!!

この間芋ほり帰省したとき、

ニワトリたちを見わすれたんですよー

あの時、どうだったんだろ。。。。

 

 

あまりのショック画像によく眠れませんでした。。(うそです10時まで熟睡しました)

 

 

今朝、起きたら、家族LINEに父が今のニワトリ写真を

4枚も送ってくれました。(似たような写真を4枚も)

 

 

よかった!羽がちゃんと生えてる!

もふもふしてるー♡(´;ω;`)

 

ただ、残念だなあ・・・・

撮るべきなのはもっふもふのお尻なのだよ!お父さん!

 

わかってないなー

 

もふもふお尻は、また年末帰省した時に撮ってUPしますね^^

 

 

 

 

最後に。

余にショックだったみすぼらしい姿と、

卵を産まなくなってしまった関係について調べたら

こういうことらしいです。

 

「ニワトリは季節に関係なく一年中卵を生むことができ、周年繁殖動物といいます。そうはいってもメンドリが何年もの間、卵を生み続けるわけではなく、産卵を開始した最初の一年間は別として、二年目からは、秋から冬にかけて一ヵ月くらいをかけて羽根がぬけかわり、その間産卵が止まります。」農文協サイトhttp://www.ruralnet.or.jp/syokunou/200611/01_3.htmlより

 

この、羽が抜け替わることを換羽(かんう)と言うそうです。

詳しく書いている方のブログ記事へのリンクを貼っておきます。

とても興味深いですね。

◆≪野鳥観察情報≫命がけの衣替え

http://www.digisco.com/mm/dt_30/toku4.htm

 

知らなかったです。

産卵をやめ、新しい羽を生やすために、

古い羽がすべて抜ける時期があるなんて!

知らなかったです~~

 

昨夜は人体の機能に感動したけど

今朝は鳥類の機能に驚きを隠せません。

 

生き物の仕組みって神秘的で面白いですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2128

Trending Articles